委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

国際・地球環境・食糧問題に関する調査会の質疑項目へ戻る

第183回国会 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会

平成25年2月6日(水) 第1回

1. 国際問題、地球環境問題及び食糧問題に関する調査(「世界の水問題と日本の対外戦略」のうち、我が国の水問題への取組の現状と課題について)

【質疑者】

  • 江崎 孝(民主)
  • 加藤 修一(公明)
  • 松田 公太(みん)
  • 藤原 良信(生活)
  • 行田 邦子(み風)
  • 紙 智子(共産)
  • 島尻 安伊子(自民)
  • 加賀谷 健(民主)
  • 浜田 和幸(国民)
  • 尾立 源幸(民主)
  • 藤原 正司(民主)

【主な質疑項目】

  • WTOサービス貿易に関する一般協定や憲法との関係から見た外国人による土地取得規制の妥当性
  • 法制化を含めた雨水利用の普及拡大の必要性
  • CO2吸収源である森林整備の重要性とそのための地球温暖化対策税導入の可否
  • 上下水道の更新費用の積立ての必要性
  • 会計検査院指摘の下水道施設の余剰に関する改善の進捗状況
  • 下水道事業が自治体の財政を圧迫していることに対する国の見解
  • 理想的な涵養機能を強化するための山づくりの方策
  • 森林の土地の所有者届出制度及び登記簿情報の共有化の導入に対する林野庁の評価
  • 地下水情報の体系的な把握・管理の必要性
  • 阪神・淡路大震災の教訓の東日本大震災への活用状況と災害応急体制に関する人員体制の充実や技術の継承の重要性
  • 外国人・外国資本に限らずに水資源の保全を害するような行為を規制すべきとの考え方に対する国土交通省の見解
  • 津波発生の際に使うより大型の救助艇を導入する必要性
  • 水道事業の広域化の現状と促進の必要性
  • 下水道事業への企業会計導入義務化の必要性
  • 多様な水源の確保に向けた国による基本計画作成の必要性
  • 生物多様性等も踏まえたより多面的な森林の評価
  • 地球温暖化等による河川水量の変動も踏まえた適正な洪水対策の在り方
  • 現状復旧を原則とした災害対策の妥当性