
会議一覧へ戻る
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第183回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
平成25年5月10日(金) 第4回
1. 平成25年度総予算の委嘱審査
【質疑者】
- 尾立 源幸 君(民主)
- 徳永 エリ 君(民主)
- 長谷川 岳 君(自民)
- 木庭 健太郎 君(公明)
- 江口 克彦 君(みん)
- 主濱 了 君(生活)
- 紙 智子 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- 北方領土隣接地域振興等基金の運用低迷に関する山本沖縄北方担当大臣の問題意識と来年に向けての決意
- 北方領土返還に備えた隣接地域への投資・開発の必要性
- 隣接地域において鳥獣被害対策として捕獲した鳥獣の食品としての利活用推進のための方策
- ロシアからのパイプライン等によるエネルギー輸入を検討する必要性
- 安倍総理の訪露と日露首脳会談の成果に関する政府の評価
- 北方領土返還に向けた若い世代も含む啓発事業の在り方
- 啓発事業における四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」の活用及び一市四町への修学旅行生の拡大に関する大臣の見解
- 北方四島交流事業見直しの目的及び内容に関する大臣の見解
- 前年度比10%の減額となった平成25年度北方対策予算に関する大臣の見解
- 沖縄振興一括交付金による着実な事業の実施と今後の交付金額の維持に関する大臣の見解
- 沖縄振興開発金融公庫の新事業創出促進出資を含めた沖縄での新規事業創出に向けた取組の在り方
- 領土・主権をめぐる内外発信に関する有識者懇談会設置の目的及び早急に提言をまとめる必要性
- サトウキビ生産を含む沖縄の農業振興の在り方
- TPP加入による沖縄の農業への影響
- 隣接地域振興計画の補助金や北海道特定特別総合開発事業推進費をより使い勝手のよいものにする必要性
- 千島電信回線・海底ケーブル陸揚げ庫の保全に対する国の支援の必要性
- 沖縄振興と在沖米軍基地との関係に関する大臣の認識
- 鉄軌道を含む新たな公共交通システムの導入についての平成25年度予算での取扱い