
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第183回国会 総務委員会
平成25年6月13日(木) 第14回
1. 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第24号)
【質疑者】
- 水岡 俊一 君(民主)
- 江崎 孝 君(民主)
- 藤川 政人 君(自民)
- 木庭 健太郎 君(公明)
- 寺田 典城 君(みん)
- 主濱 了 君(生活)
- 山下 芳生 君(共産)
- 亀井 亜紀子 君(み風)
- 又市 征治 君(社民)
- 片山 虎之助 君(維新)
- 森田 高 君( 無 )
【主な質疑項目】
- 公務員の雇用と年金の接続に向けた取組
- 地方自治体における臨時・非常勤職員の給与改善の必要性
- 高齢層職員に対する昇給抑制措置の妥当性
- 国家公務員の超過勤務の実情
- 公務員の士気・意欲低下への懸念及び労働意欲を高めるための方策
- 特別職、指定職等の55歳を超える職員における昇給抑制の取扱い
- 地方自治体における高齢層職員の昇給制度見直しの状況
- 昇給制度及び人事評価制度の適正運用の必要性
- 給与減額支給措置終了後の公務員給与の取扱い
- 国家公務員における有為な人材の確保策
- 給与減額支給措置による国家公務員の家計への影響に対する大臣の所感
- 国家公務員制度改革の今後の進め方
- 現行の人事評価制度の改善策
- 国家公務員の労働基本権制約の代償措置としての人事院勧告を遵守する必要性
- 給与減額支給措置による減額後の支給額に基づいた官民比較の必要性
- かんぽ生命の事業体制強化に向けた政府の指導力の発揮の必要性