
会議一覧へ戻る
憲法審査会の質疑項目へ戻る
第180回国会 憲法審査会
平成24年2月29日(水) 第2回
1. 日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する調査(憲法改正手続法附則における検討条項について)
【質疑者】
- 福島 みずほ 君(社民)
- 井上 哲士 君(共産)
- 中川 雅治 君(自民)
- 姫井 由美子 君(民主)
- 前川 清成 君(民主)
- 舛添 要一 君(改革)
- 江口 克彦 君(みん)
- 今野 東 君(民主)
- 谷合 正明 君(公明)
- 魚住 裕一郎 君(公明)
- 亀井 亜紀子 君(国民)
- 増子 輝彦 君(民主)
- 川口 順子 君(自民)
- 中村 哲治 君(民主)
- 那谷屋 正義 君(民主)
【主な質疑項目】
- 成年年齢と選挙権年齢を一致させることの論理的必然性
- 成年年齢引下げのための環境整備に要する期間とその実効性の確保
- 選挙権年齢を18歳に引き下げるためのスケジュール及び議論整理のポイント
- 成年年齢と選挙権年齢との引下げ時期の先後関係
- 選挙権年齢・成年年齢を検討する際の視点
- 公務員の政治的行為等に対する規制の妥当性
- 諸外国の公務員の政治的行為の制限
- 諸外国の成年年齢及び投票権年齢の状況