
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第180回国会 国土交通委員会
平成24年3月28日(水) 第4回
1. 平成24年度一般会計予算(衆議院送付)、平成24年度特別会計予算(衆議院送付)、平成24年度政府関係機関予算(衆議院送付)(国土交通省所管)の委嘱審査
【質疑者】
- 藤原 良信 君(民主)
- 大江 康弘 君(自民)
- 谷合 正明 君(公明)
- 上野 ひろし 君(みん)
- 吉田 忠智 君(社民)
【主な質疑項目】
- 東日本大震災の教訓や内需拡大の観点を踏まえた公共事業の重要性
- 建設技能労働者の確保及びその育成の必要性
- 公共工事設計労務単価の引上げの必要性
- 道路事業に係る評価手法の見直しの必要性
- 道路整備や維持・管理を適切に実施するための特定の財源を確保する必要性
- 国の出先機関の地方移管に関し市町村長の意見を踏まえた丁寧な議論の必要性
- 電気自動車の普及促進等を含めた持続可能な社会の構築
- 原油価格の高騰が運輸業界に与える影響と政府一体となった対策の必要性
- 国際コンテナ戦略港湾政策の具体的な施策の内容
- 国際バルク戦略港湾政策における産業政策を所管する各省の連携の重要性
- 津波で被災したJR路線の復旧計画策定への国の関与
- 東日本大震災の発生を踏まえた耐震診断・耐震改修促進の必要性
- 密集市街地の現状及びその解消に向けた対策の在り方
- 策定中の観光立国推進基本計画において検討されている重要施策
- 鉄道駅のバリアフリー化、ホームドアの設置等による乗客の安全対策の促進
- 地方鉄道における鳥獣害の現状及び国土交通省の対応の必要性