
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第180回国会 厚生労働委員会
平成24年8月28日(火) 第10回
1. 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第65号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 川合 孝典 君(民主)
- 石井 準一 君(自民)
- 渡辺 孝男 君(公明)
- 川田 龍平 君(みんな)
- 田村 智子 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
- 谷岡 郁子 君(み風)
【主な質疑項目】
- 改正案の目的及び趣旨
- 基準制度の廃止による継続雇用希望労働者数の増加に関する厚労省試算
- 労政審の議論を踏まえた政府案に継続雇用制度の「例外」を盛り込まなかった理由
- 衆議院修正によって継続雇用制度の「例外」を盛り込んだ理由
- 衆議院修正によって継続雇用されなくなる範囲及び修正による企業のメリット
- 衆議院修正によって継続雇用されず無年金・無収入となる者が出てくることに対する懸念
- 使用者が労働者に対して継続雇用を希望させないための働きかけを行うことの問題点
- 改正による法第9条第2項の削除が継続雇用に関する訴訟へ与える影響
- 継続雇用制度における正規・非正規労働者の取扱いの差異
- 企業の高年齢者雇用確保措置導入の現状と今後の動向
- 高年齢者雇用確保措置を講じない事業主への対応策
- 高年齢者雇用アドバイザーの活動状況及び実績
- 高年齢者雇用に係る企業の先進的取組の顕彰や紹介の状況
- 法改正が若年者の雇用や労働条件に与える影響への懸念
- 法改正による企業の負担増についての厚労省の見解及び対応策
- 高齢者の暮らし方・生き方を踏まえた上での年金、就労を含む今後のビジョン