
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第180回国会 厚生労働委員会
平成24年3月29日(木) 第6回
1. 児童手当法の一部を改正する法律案(閣法第10号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 西村 まさみ 君(民主)
- 高階 恵美子 君(自民)
- 渡辺 孝男 君(公明)
- 川田 龍平 君(みんな)
- 田村 智子 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 子ども手当と本案における児童手当の理念の相違点
- 子ども手当について制度改正を繰り返し、国民を混乱させたことに対する厚労大臣の見解
- 旧児童手当制度から改善された点
- 修正案において法律の題名及び手当の名称を変更した理由
- 児童手当受給に係る所得制限の具体的基準額
- 所得制限により児童手当の給付対象外となる養育者に対する特例給付の考え方
- 年少扶養控除廃止により、本年6月から負担増となる世帯に対する対応
- 年少扶養控除廃止による地方増収分の取扱い
- 児童手当の寄附制度を周知する必要性
- 子育て支援策として全国一律の現金給付を行うことの妥当性
- 現物給付も含めた子育て支援施策拡充の必要性
- 子ども・子育て新システムの導入に係る厚労大臣の見通し
- 国の保育料徴収基準が高額であることに対する厚労大臣の所見
- 公立保育所運営費等の一般財源化に対する検証の必要性
- 実効性のある児童虐待対策をまとめる必要性