
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第180回国会 総務委員会
平成24年4月19日(木) 第10回
1. 消防法の一部を改正する法律案(閣法第49号)
【質疑者】
- 相原 久美子 君(民主)
- 石川 博崇 君(公明)
- 寺田 典城 君(みん)
- 山下 芳生 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 統括防火管理者に係る改正による防火管理の実効性の向上
- 統括防火管理者の常駐の必要性
- 消防救急無線デジタル化費用への財政措置
- 統括防火管理者の法的責任
- 防火管理者の選任・届出を推進するための取組
- 検定業務への民間参入の是非
- 検定機関ごとの検定結果の統一性確保
- 火災予防における消防、警察、建築行政の連携の必要性
- 自治体消防の能力向上のための教育体制等の充実の必要性
- 日本消防検定協会の事業の在り方を見直す必要性
- 消防職員への団結権付与に対する懸念についての総務省の見解
- 消防職員への団結権付与が消防力向上へ寄与する側面についての大臣の所見
- 消防職員委員会の運用改善の必要性
- 歌舞伎町雑居ビル火災を受けた防火対象物の査察体制等の変化
- 防火対象物への立入検査実施率低下の理由
- 消防力の整備指針に対する消防職員の充足率向上のための国の支援