
会議一覧へ戻る
行政監視委員会の質疑項目へ戻る
第180回国会 行政監視委員会
平成24年8月20日(月) 第6回
1. 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査
(行政の活動状況に関する件)
【質疑者】
- 風間 直樹 君(民主)
- 岩井 茂樹 君(自民)
- 宇都 隆史 君(自民)
- 秋野 公造 君(公明)
- はた ともこ 君(生活)
- 寺田 典城 君(みん)
- 山下 芳生 君(共産)
【主な質疑項目】
- 行政を恒常的に監視する本委員会の意義
- 国会事故調その他の報告書を踏まえた原子力発電に係る継続的な調査の必要性
- 地方教育行政における教育委員会と教育長との関係の再検討
- 社会資本の長寿命化、アセットマネジメント等への国交省の取組状況
- 老朽化社会資本についての各省横断的データベース構築の必要性
- 浜松市原田橋等全国の老朽化のため通行止めとなった橋梁の状況と国交省の対応
- 厚生省局長通知のみを根拠とする外国人に対する生活保護支給の是非
- 外客誘致のためのビザ発給要件の緩和に見られる現政権の政策決定プロセスの不透明さ
- 指定就労継続支援A型事業において厚生労働省に柔軟な対応を求めることの要望
- 九州豪雨災害を受けての復旧対策の現状と災害廃棄物処理の在り方
- いわゆる原子力ムラとの関係からみた原子力規制委員会委員長候補者の適格性
- 日本原子力研究開発機構を政府が定めた原子力規制委員会委員長及び委員の欠格要件に含めない理由
- 本府省勤務国家公務員の残業の常態化・長時間化とライフワークバランス
- 国会質疑の事前通告時間の早期化等により国家公務員の残業を縮減する必要性
- 兵庫県立こども病院移転の再検討の必要性と厚生労働省の対応