
会議一覧へ戻る
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第179回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
平成23年10月28日(金) 第3回
1. 北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査
【質疑者】
- 広野 ただし 君(民主)
- 有田 芳生 君(民主)
- 山谷 えり子 君(自民)
- 三原 じゅん子 君(自民)
- 浜田 昌良 君(公明)
- 柴田 巧 君(みん)
- 中山 恭子 君(日改)
【主な質疑項目】
- 拉致問題担当大臣、外務大臣等の頻繁な交代を踏まえた拉致問題解決に向けた山岡拉致問題担当大臣、玄葉外務大臣の決意
- サッカーワールドカップ予選対北朝鮮戦のサポーターの北朝鮮渡航に対する政府の対応
- 米朝関係、北朝鮮の権力基盤についての政府の評価
- 拉致被害者の安否情報に対する政府の対応
- 拉致問題解決に向けた北朝鮮との実効性のある対話
- 拉致被害者の再調査及び我が国の対応措置に係る2008年の日朝合意に対する評価と今後の取組
- 松原国土交通副大臣の拉致問題担当の担任の経緯と内閣における位置付け
- 菅前総理の政治団体から拉致事案関係者との関連を指摘される団体への資金提供問題
- 北朝鮮に対する追加制裁措置の可能性
- 朝鮮学校への高校無償化適用問題
- 日韓外相会談における朝鮮半島有事の際の拉致被害者等救出に係る自衛隊法改正問題の扱い
- 拉致問題解決に向けた山岡拉致問題担当大臣の基本的な考え方
- 拉致被害者横田めぐみさんの生存情報に対する政府の対応
- 石川県沖の北朝鮮小型船漂着事案と北朝鮮からの難民に備えた日本海沿岸の海上監視、領海警備の体制強化
- 北朝鮮からの武装難民への対応を検討する必要性
- 脱北者、北朝鮮情報に関する韓国、中国との連携
- 政府全体で各府省の連携を強化し拉致問題に取り組むための拉致問題対策本部の見直し