
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第179回国会 外交防衛委員会
平成23年12月6日(火) 第5回
1. 外交、防衛等に関する調査
(自衛隊による国際平和協力活動等に関する件)
【質疑者】
- 風間 直樹 君(民主)
- 佐藤 正久 君(自民)
- 島尻 安伊子 君(自民)
- 宇都 隆史 君(自民)
- 山本 香苗 君(公明)
- 小熊 慎司 君(みん)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- PKO参加5原則のうち紛争当事者の停戦合意についての見直し
- 南スーダンPKOへの自衛隊部隊派遣に係る文民統制の確保に対する一川防衛大臣の認識
- 南スーダンPKOへ自衛隊部隊を派遣する理由
- 南スーダンの国造り計画における自衛隊部隊の活動の位置付けと「出口戦略」
- 派遣部隊の医療支援体制整備の必要性
- 南スーダンPKOへの自衛隊部隊派遣に係る安全対策
- PKOへの自衛隊部隊派遣に係る武器使用基準の見直し問題
- 南スーダンにおける紛争当事者間の停戦合意に係る問題と国際平和協力法のPKO参加5原則との整合性
- 国際平和協力法3条1号括弧書に基づくPKOへの自衛隊部隊派遣の事例
- 「参加5原則型」のPKO派遣に対する藤村官房長官の認識
- 南スーダンへの大使館設置、周辺諸国等の在外公館の充実強化の必要性
- 南スーダンPKOへの参加とODAとの連携強化
- 国際平和協力法の見直しに対する一川防衛大臣の認識
- 中国海軍艦艇の沖縄本島・宮古島間の通航に対する玄葉外務大臣の認識
- 日中間における海洋関係機関の調整システム整備の必要性
- 普天間飛行場移設問題に関し名護市辺野古沿岸域以外の検討に言及した鳩山元総理の 発言
- 田中前防衛省沖縄防衛局長の発言問題と防衛省による発言内容再調査の必要性
- 自身の発言問題等一連の事案を踏まえた一川防衛大臣の責任問題
- 在沖縄米軍用地の借地料更新問題
- 琉球処分を始め沖縄の歴史についての一川防衛大臣の認識
- 航空自衛隊次期戦闘機の選定問題
- 航空自衛隊F15戦闘機の機外タンク落下事故と我が国の防衛態勢
- 田中前防衛省沖縄防衛局長の発言に係る責任問題に対する藤村官房長官の認識
- 田中前局長の発言問題と普天間飛行場移設問題に係る環境影響評価書提出をめぐる問題
- 普天間飛行場移設問題に係る日米合意は破綻との意見に対する藤村官房長官の認識