
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第179回国会 総務委員会
平成23年11月17日(木) 第3回
1. 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 行田 邦子 君(民主)
- 片山 さつき 君(自民)
- 石川 博崇 君(公明)
- 寺田 典城 君(みん)
- 山下 芳生 君(共産)
- 片山 虎之助 君(日改)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 社会保障と税の一体改革で地方の意見を聴くことの重要性
- TPPに係る郵政改革法案に関する政府の主張
- 地方税の電子申告を推進するための方策
- 政治資金収支報告に係る説明責任の確保
- 外国人参政権問題・竹島問題に関する川端総務大臣の所見
- 放送コンテンツの海外展開に向けた積極的措置の必要性
- 固定資産税の住宅用地特例見直しの是非
- 学校の避難所としての機能についての把握状況
- 学校の防災機能強化に係る地方負担に対する財源措置の必要性
- 震災復興特別交付税の在り方
- 国家公務員定数削減に向けた取組方針
- 大手電機メーカーの工場閉鎖等が地域経済及び雇用に及ぼす影響並びに企業の社会的責任
- 大手電機メーカーが工場立地に伴い地元自治体から受けた支援措置を調査する必要性
- 人事院勧告に基づく給与改定実施の必要性
- 地方公務員の給与改定の在り方
- 社会保障・税番号の導入と個人情報保護の在り方
- 日本放送協会における受信料還元策の検討状況
- 郵政改革法案の成立に対する自見大臣の決意