
会議一覧へ戻る
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
平成23年8月10日(水) 第5回
1. 沖縄及び北方領土問題に関しての対策樹立に関する調査
【質疑者】
- 石橋 通宏 君(民主)
- 島尻 安伊子 君(自民)
- 宇都 隆史 君(自民)
- 木庭 健太郎 君(公明)
- 江口 克彦 君(みん)
- 紙 智子 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- 沖振法後の次期法制を含めた新たな沖縄振興策の在り方
- 沖縄県民の生活の向上と新たな振興策との関連性
- 駐留軍用地跡地利用のため自治体の土地先行取得に対する国の支援の必要性
- 駐留軍用地跡地利用推進のための新たな法整備作業の進捗状況
- 来年度概算要求での扱いを含めた沖縄振興一括交付金の今後の方向性
- 尖閣諸島周辺領海内における我が国巡視船と中国漁船との衝突事件後これまでに講じた対応策
- 沖縄県が主体となり次期振興計画を策定する仕組みについての考え方
- 沖縄振興一括交付金の制度設計・ガイドライン策定を迅速に行う必要性
- 沖縄総合事務局の事務・権限の沖縄県への移譲に対する認識と方向性
- 東日本大震災時の津波により北海道沖まで流されてきた漂流物、浮遊ガレキに対する認識と対応策
- 北方領土を含む我が国の領域主権に対する政府の認識
- 沖縄北方担当大臣及び外務大臣が北方領土訪問を行う意思
- 北方領土問題について国連などを通じて国際社会に訴える必要性
- 北方四島元居住者が四島に残した財産に対する具体的な補償策の必要性
- 根室海峡周辺海域でのロシアトロール船による我が国漁船への漁具被害に対する対策
- 北方四島との経済交流の内容及びその内容に1市4町の意見が反映される必要性
- 沖縄の児童福祉関係基盤の整備を沖縄振興の一環として行っていく必要性
- 沖縄における鉄軌道の導入に関する今後の見通し