
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 国土交通委員会
平成23年3月30日(水) 第4回
1. 踏切道改良促進法の一部を改正する法律案(閣法第12号)
【質疑者】
- 渡辺 猛之 君(自民)
- 長沢 広明 君(公明)
- 上野 ひろし 君(みん)
- 藤井 孝男 君(日改)
- 吉田 忠智 君(社民)
【主な質疑項目】
- 東北地方太平洋沖地震における鉄道の被害状況と復旧の見通し
- 災害発生時における鉄道旅客の安全確保体制の現状
- 夏季の電力不足に備えた鉄道分野における対策の在り方
- 現行の改良すべき踏切道の指定期間(5年間)における踏切道改良の成果
- 踏切道の改良に係る計画の作成及び提出を任意化する理由
- 踏切交通実態総点検結果を受けて実施した対策とその進ちょく状況
- 連続立体交差化事業促進のため、具体的な事業目標を設定する必要性
- 踏切道のバリアフリー化の必要性とこれまでの取組状況
- 鉄道駅における視覚障害者の転落防止策を推進する必要性
- 第三種及び第四種踏切を速やかに解消するための抜本的な対策の必要性
- 東北地方太平洋沖地震における仮設住宅の需要の見込みと建設の見通し
- 公営住宅、民間賃貸住宅、ホテル、旅館等を活用した被災者支援の在り方
- 被災地の復旧復興に不可欠な道路網整備に関する国土交通省の基本姿勢
- 被災地復興のための財政支援及びまちづくりのシミュレーションの必要性
- 港湾政策に港湾労働者の意見を取り入れる必要性
- 三島川之江港を港湾運送事業法の適用対象となる指定港化する必要性