
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 厚生労働委員会
平成23年7月14日(木) 第16回
1. 予防接種法及び新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済等に関する特別措置法の一部を改正する法律案(第174回国会閣法第54号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 藤井 基之 君(自民)
- 山本 博司 君(公明)
- 秋野 公造 君(公明)
- 川田 龍平 君(みんな)
- 田村 智子 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 新たな臨時接種の類型を設けた理由及びその周知方法
- 予防接種法の対象となる疾病・ワクチンなど予防接種制度の見直しを早急に検討する必要性
- 予防接種に係る評価、検討を行う第三者機関を設置する必要性
- 予防接種の被害状況等の情報に対象者が容易にアクセスできる方法を工夫する必要性
- 任意接種ワクチンを定期接種の対象にする必要性
- 国内ワクチンの生産体制の更なる強化の必要性
- 新型インフルエンザの優先接種の在り方
- 新型インフルエンザを新たな臨時接種の対象とする際の判断基準
- 新型インフルエンザワクチンの国産体制整備の進捗状況
- 新型インフルエンザワクチン生産に係る細胞培養法の安全性確保策
- 新型インフルエンザ対策行動計画の見直しへの取組
- Hibワクチン等3種類のワクチンの公費接種事業を平成24年度以降も継続する必要性
- 定期検診も含めた子宮頸がん予防対策の推進に対する厚労省の見解
- Hibワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンの接種による死亡事故後の厚労省の対応状況
- B型肝炎に対する国の責任を国民に対して説明する必要性
- B型肝炎訴訟の和解に必要な財源の確保に際して患者への差別を生じさせない配慮の必要性
- かかりつけ薬局の在り方に対する厚労省の見解
- 調剤基本料一元化の議論に対する厚労大臣の見解
- 生活保護受給世帯の冷房設備購入時の貸付金を収入認定除外とする必要性
- 福島第一原子力発電所作業員に健康管理手帳を配付し放射線被ばく線量管理を行う必要性