
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 外交防衛委員会
平成23年5月26日(木) 第11回
1. 図書に関する日本国政府と大韓民国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件(第176回国会閣条第5号)
【参考人】
- 東京大学大学院人文社会系研究科准教授 六反田 豊 君
- 拓殖大学教授 下條 正男 君
【質疑者】
- 榛葉 賀津也 君(民主)
- 浜田 和幸 君(自民)
- 山本 香苗 君(公明)
- 小熊 慎司 君(みん)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- 日韓図書協定に基づき韓国へ引き渡される朝鮮王朝儀軌の文化遺産としての価値
- 対馬宗家文書等の韓国に所在する我が国由来の図書の文化的な意義
- 韓国側へ引き渡した後の図書へのアクセスの確保
- 韓国国会議員の北方領土訪問についての所見
- 日韓図書協定と日韓文化財・文化協力協定との関係
- 日韓図書協定の締結と請求権問題、竹島問題との関係
- 朝鮮王朝儀軌以外の引渡し対象図書に対する韓国側の評価
- 引渡し対象の朝鮮王朝儀軌に対する学術的評価
- 韓国における引渡し図書の保管方法
- 日韓図書協定の締結により期待される文化交流・文化協力
- フランスによる朝鮮半島由来図書の韓国への貸与に対する韓国側の反応
- 国連教育文化科学機関の提唱する原産地国への文化財返還に対する所見
2. 図書に関する日本国政府と大韓民国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件(第176回国会閣条第5号)
【質疑者】
- 大野 元裕 君(民主)
- 佐藤 正久 君(自民)
- 山本 香苗 君(公明)
- 小熊 慎司 君(みん)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- 日韓図書協定と日韓基本関係条約、請求権・経済協力協定との関係
- 朝鮮王朝儀軌の文化財としての価値、我が国にもたらされた経緯
- 東京大学による朝鮮王朝実録のソウル大学への寄贈の経緯、韓国側の対応
- 竹島問題等日韓関係の現況に鑑み日韓図書協定の締結に係る通告を遅らせるべきとの考えに対する松本外務大臣の見解
- 日韓図書協定の引渡し対象図書における「唯一本」についての外務省の把握
- 日韓図書協定に基づく図書引渡しに対する日韓両国の捉え方の差異
- 日韓図書協定に基づく図書引渡しにより請求権問題が提起されないとする根拠
- 図書の具体的な引渡し、韓国側における保管の方法
- 図書引渡しが韓国側のプロパガンダに利用されないことを確保する必要性
- フランスによる朝鮮半島由来図書の韓国への貸与と本件引渡しとの差異について韓国の認識を確認する必要性
- 国際的な文化財返還の取組に対する対応
- 文化財保護に関する国際協力の推進、韓国との協力
- 韓国国会議員の北方領土訪問、韓国閣僚の竹島訪問に対する政府の対応
- 韓国国会議員の北方領土訪問に対する韓国政府の関与と韓国政府へ抗議する必要性
- 主要国首脳会議出席中の菅総理に韓国国会議員の北方領土訪問に関し韓国大統領へ抗議するよう意見具申すべきとの考えに対する松本外務大臣の認識
- 普天間飛行場返還問題、嘉手納飛行場への統合案についての沖縄県訪問を控えた松本外務大臣の認識