
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 法務委員会
平成23年4月26日(火) 第8回
1. 非訟事件手続法案(閣法第54号)
2. 家事事件手続法案(閣法第55号)
3. 非訟事件手続法及び家事事件手続法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(閣法第56号)
【質疑者】
- 前川 清成 君(民主)
- 森 まさこ 君(自民)
- 木庭 健太郎 君(公明)
- 桜内 文城 君(みん)
- 井上 哲士 君(共産)
【主な質疑項目】
- 司法制度改革後の法曹養成制度の見直しの必要性の有無
- 民事訴訟法の準用を多用するという非訟事件手続法の規定の在り方
- 条文の分かりやすさへの配慮についての法務大臣の見解
- 原発20㎞圏内の法律関係の整備の必要性
- 電話会議システム及びテレビ会議システムの利用と当事者の権利保障
- 福島地検が被疑者を処分保留のまま釈放したことに対する法務大臣の見解
- 震災復興に向けた特別立法に対する法務大臣のリーダーシップ
- 東日本大震災における成年後見制度の現状把握及び公的支援の必要性
- 非訟事件の定義と法改正の理由
- 非訟事件と憲法第32条との関係
- 非訟事件手続法及び家事事件手続法の立法趣旨・目的
- 非訟事件手続法と行政手続法との異同
- 裁判官、裁判所調査官、専門委員の量的・質的整備の必要性
- 非訟事件手続法の労働審判事件における適用関係