
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 総務委員会
平成23年4月12日(火) 第7回
1. 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 難波 奨二 君(民主)
- 礒崎 陽輔 君(自民)
- 岸 宏一 君(自民)
- 石川 博崇 君(公明)
- 寺田 典城 君(みん)
- 山下 芳生 君(共産)
- 片山 虎之助 君(日改)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 統一地方選挙における浦安市の対応に関する大臣の認識
- 過疎地域における投票所確保の必要性
- 被災地における日本郵政の対応に関する評価
- 東日本大震災における消防団活動への評価と消防団員の被災状況
- 消防団員の長期的な区域外活動に係る制度の構築
- 今般の大津波に係る避難指示及び避難行動を検証する必要性
- 東日本大震災に伴う地方交付税措置の在り方
- 罹災証明発行に係る自治体負担の軽減策
- 県外への避難者に向けた広報の必要性
- 被災者に対する生活保護支給の在り方
- 地域防災計画の在り方
- 被災自治体に対する人的支援の在り方
- 自営業者等に対する生業支援策
- 被災地支援活動に要した経費の負担の在り方
- 大都市における基礎的自治体の在り方
- 被災地域における地上テレビ放送の完全デジタル化延期の可能性
- 災害時における通信の確保策
- 東日本大震災における正確かつ迅速な避難情報等提供の必要性
- 郵政民営化による国民の利便性低下の実態
- 郵政改革に向けた決意