
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 総務委員会
平成23年3月24日(木) 第3回
1. 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
・行政制度、地方行財政、消防行政、情報通信行政等の基本施策に関する件
・郵政改革の基本施策に関する件
・平成23年度人事院業務概況に関する件
【質疑者】
- 山崎 力 君(自民)
- 魚住 裕一郎 君(公明)
- 寺田 典城 君(みん)
- 山下 芳生 君(共産)
- 片山 虎之助 君(日改)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 日本郵政グループの非正規社員の正規社員化が経営に与える影響
- 選挙制度改革に関する現政権の考え方
- 地方交付税の交付団体が減税を行うことの是非
- 地域自主戦略交付金導入に伴う補助金総額削減への懸念
- 防災行政無線の重要性の認識及び活用・整備方針
- 自治体消防に対する国の財政上の責務及び支援策
- 統一地方選挙期日を延期する地方公共団体指定の今後の方針
- 総務省による弱者支援策の具体的内容
- 非常事態における「縦割り行政」の功罪
- 被災した自治体に対する国の人的支援策
- 福島第一原発事故に際しての情報共有の問題点
- 被災者の生活再建支援策についての抜本的対策の必要性
- 地震による地盤沈下、原発事故による放射能汚染等の対応策
- 災害時にもつながる携帯電話網構築の必要性
- 震災に伴いテレビ放送完全デジタル化を延期する可能性
- 被災した消防団の再建支援の必要性
- 被災自治体に対する特別交付税の増額等財政的支援の見通し
- 被災者の広域的避難の状況とかんぽの宿等の活用状況
- 被災地のがれき処理費用を全額国庫負担とする必要性