
会議一覧へ戻る
内閣委員会の質疑項目へ戻る
第174回国会 内閣委員会
平成22年5月20日(木) 第5回
1. 国家公務員法等の一部を改正する法律案(閣法第32号)
2. 国家公務員法等の一部を改正する法律案(参第7号)
3. 幹部国家公務員法案(参第8号)
【質疑者】
- 金子 恵美 君(民主)
- 行田 邦子 君(民主)
- 泉 信也 君(自民)
- 古川 俊治 君(自民)
- 山本 香苗 君(公明)
- 小池 正勝 君(改革)
- 糸数 慶子 君(無所属)
【主な質疑項目】
- 国家公務員に労働基本権付与を行った後の人事院の機能
- 事務次官等の位置付け及び役割についての検討時期
- 若年定年制隊員等の再就職のあっせん・監視等を防衛省が行う理由
- 幹部職員任用において任命権者と内閣総理大臣及び内閣官房長官との協議が形がい化する懸念
- 国家公務員制度改革基本法第6条に規定する新たな採用試験についての検討状況
- 内閣人事局長の任命に関する考え方
- 事務次官、局長及び部長を同一の職制上の段階に属するとみなす理由
- 諸外国と比べて人数の少ない国家公務員の削減による行政サービス低下への懸念
- 国家公務員の総人件費二割削減の具体的方策
- 国家公務員制度改革の全体像及び工程表を国家公務員制度改革推進本部決定としない理由
- 閣法及び参法での内閣人事局への機能移管の在り方
- 再就職等監視・適正化委員会の民間人材登用・再就職適正化センターでの位置付けと監視機能強化