
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第173回国会 厚生労働委員会
平成21年11月27日(金) 第4回
1. 新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済等に関する特別措置法案(閣法第7号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 津田 弥太郎 君(民主)
- 渡辺 孝男 君(公明)
- 小池 晃 君(共産)
- 近藤 正道 君(社民)
【主な質疑項目】
- 輸入ワクチン副作用被害に係る現地調査の時期、内容
- 輸入ワクチンの特例承認に当たり、副反応発生状況を慎重に調査し対応する必要性
- 国産ワクチン接種による副反応発生状況
- ホームレスに対する新型インフルエンザワクチン接種に係る負担軽減措置
- 予防接種への健康保険適用に関する厚労大臣の見解
- 優先接種対象者へのワクチン接種費用の助成の必要性
- 諸外国において新型インフルエンザワクチンが無料とされていることへの厚労大臣の所見
- ワクチンギャップの解消を含めワクチン政策全般を見直す必要性
- 優先接種の対象となる医療従事者の範囲拡大の必要性
- ワクチン分配状況の検証の必要性
- 我が国における新型インフルエンザ対策での国際協調、国際支援の状況
- 健康被害救済制度の補償水準及び副反応報告数に対して救済申請数が少ないことへの認識
- 鳥インフルエンザ(H5N1)のプレパンデミックワクチンの備蓄を進める必要性
- 医薬行政における情報公開の重要性に関する厚労大臣の認識
- 脳卒中対策に関し、急性期、回復期、維持期における医療機関間の連携の必要性
- 短期保険証が自治体窓口に留め置かれ事実上無保険状態にある者の実態を調査する必要性
- 行政刷新会議の事業仕分において漢方薬を保険適用から外すとした経緯と厚労省の対応
- 適用要件緩和等雇用調整助成金の改善に関する厚労大臣の見解
- 女性の労働参加及び現金給付と保育等現物給付とのバランスに対する厚労大臣の見解