
会議一覧へ戻る
国民生活・経済に関する調査会の質疑項目へ戻る
第171回国会 国民生活・経済に関する調査会
平成21年4月8日(水) 第5回
1. 国民生活・経済に関する調査
(「幸福度の高い社会の構築」のうち、日本と世界の働き方と自由時間の過ごし方について)
【参考人】
- 独立行政法人労働政策研究・研修機構主任研究員 小倉 一哉 君
- 株式会社ミキハウス人事部 坂本 達 君
- 札幌大学文化学部文化学科教授 ファビオ・ランベッリ 君
【質疑者】
- 長谷川 大紋 君(自民)
- 松 あきら 君(公明)
- 加藤 敏幸 君(民主)
- 亀井 亜紀子 君(民主)
- 一川 保夫 君(民主)
【主な質疑項目】
- 休日・休暇の増加による中小企業への影響
- 成果主義と長時間労働との関係
- 株式会社ミキハウス社長の人となり、考え方
- 日本人が仕事に生きがいを感じることについての見解
- 消費に対する新しい見方の必要性
- 「休み」の効用
- 祝日など制度的な休日の増加・連続化による経済的効果とコスト