
会議一覧へ戻る
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
平成21年4月6日(月) 第4回
1. 沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査
(沖縄及び北方問題に関しての施策に関する件)
【質疑者】
- 喜納 昌吉 君(民主)
- 北川 イッセイ 君(自民)
- 草川 昭三 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- 道州制移行の際に奄美を含む沖縄単独州の実現を目指す構想に対する大臣見解
- 沖縄総合事務局の整理統合についての大臣見解
- 沖縄振興策が自立経済を意図的に阻害との指摘に対する大臣見解
- 那覇市おもろまちの那覇市新庁舎建設予定地に係る地域再生計画の妥当性
- 普天間飛行場代替施設建設に係る環境影響評価準備書にオスプレイ配備に関する記載がない理由
- 普天間飛行場代替施設建設に係る環境影響評価準備書にヘリパッド建設を追加した理由
- 普天間飛行場代替施設建設に係る環境影響評価調査に要した費用
- 沖縄科学技術大学院大学で沖縄の特性をいかした研究を行う必要性
- 補助金の減額が見込まれる法施行10年経過後の沖縄科学技術大学院大学の運営見通し
- 日本の安全保障や大学の運営基盤確保の視点から沖縄科学技術大学院大学と国連大学との連携を図る必要性
- 北方領土元居住者の高齢化が進む中で北方領土や元居住者に関する記録保存に向けた政府の取組状況
- 北方領土返還実現に資するよう北方領土や元居住者に関する記録をロシア語でロシア国民に示す重要性
- 北方領土元居住者の体験を映画化する考えの有無
- 平和条約締結問題日露合同委員会の現在の活動状況
- 北方領土問題解決に向けての外務大臣の決意
- サハリンでの日露首脳会談合意における「独創的で型にはまらないアプローチを加速する」という文言の意味
- 普天間飛行場代替施設建設に係る環境影響評価準備書に代替施設の位置について六つの案を記載した理由
- 沖縄の離島住民に対する民間金融機関のサービス向上についての金融庁の考え
- 北方四島訪問における出入国カード提出要求問題の解決の見通し
- 在日米軍再編が沖縄の基地負担軽減につながっていないことに対する見解
- 全国の自衛隊の都市型訓練施設のうち日米共同訓練が実施された施設名と訓練目的
- 矢臼別演習場等における米海兵隊実弾演習での白リン弾の使用状況
- 現沖縄振興計画の実施状況を調査し、これを次期振興計画へ反映させていく必要性
- 普天間基地視察後に外務大臣が最重要であると感じた課題
- 嘉手納以南の米軍基地返還後の在沖縄米軍専用基地の全国に占める割合