
会議一覧へ戻る
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
平成21年3月25日(水) 第3回
1. 平成21年度総予算の委嘱審査
【質疑者】
- 今野 東 君(民主)
- 島尻 安伊子 君(自民)
- 木庭 健太郎 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- 沖縄振興開発計画の下での多額の財政支出が県民生活に与えた効果
- 沖縄科学技術大学院大学構想と県民生活向上との関係
- 泡瀬埋立事業見直しの必要性
- 沖縄科学技術大学院大学に対する地元の期待
- 2010年開催予定のAPEC観光大臣会議を沖縄に誘致することに対する大臣見解・中国人観光客誘致に向けた観光ビザ規制緩和策導入を推進する必要性
- 沖縄振興の観点からの沖縄の林業に対する内閣府の取組
- 那覇空港の滑走路整備の進捗状況及び建設場所について騒音問題に配慮する必要性
- セーフティーネット貸付け等沖縄金融公庫の中小企業等への金融支援状況
- 沖縄県内の中小企業の資金繰り状況及びその支援に向けた緊急保証制度の対象業種の現状
- 景況状況の厳しい沖縄での雇用創出に向けた取組の状況
- 北方対策関連予算が少額である理由
- サハリン日露首脳会談で合意した「我々の世代で解決」及び「独創的で型にはまらない新たなアプローチ」の意味
- 北方四島の旧漁業権に対する政府解釈の妥当性
- 議員立法による北特法改正の検討に対する沖縄北方担当大臣の見解
- 北特法7条の適用状況及び見直しの必要性
- 日露サケ・マス漁業交渉の経過及び入漁料について国が補てんを行う必要性
- 北方四島と関連深い資料を保管する釧路地方法務局根室支局を存続させる必要性
- 北方問題において、差別感のある「元島民」との呼称を改める必要性
- 北方四島の旧漁業権に対して補償を行う必要性
- 北方四島交流事業において重要な役割を担っている市立根室病院の再建に向けた外務省の対応