
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 国土交通委員会
平成21年6月18日(木) 第18回
1. 特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法案(閣法第27号)
- 秋元 司 君(自民)
- 西田 実仁 君(公明)
- 長浜 博行 君(民主)
- 広田 一 君(民主)
- 米長 晴信 君(民主)
- 渕上 貞雄 君(社民)
- 大江 康弘 君(改ク)
【主な質疑項目】
- タクシーの急激な供給過剰の現状とその原因
- 協調減車が成功した場合のメリットと減車がもたらすタクシー事情の具体的なイメージ
- 累進歩合制賃金に対する指導等の状況
- 附帯決議の意義とそれに即した運賃問題への対応
- 特定地域の指定に係る知事等の要請制度創設の意義及び弾力的地域指定の必要性
- タクシー減車を円滑に行うための社会実験の必要性
- タクシーと他の地域公共交通との連携の必要性
- タクシーの地域公共交通としての位置付けの明確化、それによる運賃補助支援の必要性
- 公開討論会における規制改革会議側の発言内容の妥当性
- 本法案に反する問題意識を示している規制改革会議第3次答申の位置付け
- タクシーによる交通事故や道路交通法違反の増加と規制緩和の因果関係
- 労働時間の改善基準の違反が後を絶たない原因と具体的な対策
- タクシー事業への電気自動車の導入の必要性
- リース会社による整備工場に対するリース自動車の整備費の不当な買いたたき行為の実態