
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 厚生労働委員会
平成21年5月8日(金) 第11回
1. 社会保障及び労働問題等に関する調査(新型インフルエンザに関する件)
【質疑者】
- 足立 信也 君(民主)
- 森田 高 君(民主)
- 山田 俊男 君(自民)
- 古川 俊治 君(自民)
- 山本 博司 君(公明)
- 小池 晃 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 新型インフルエンザ対策として検疫よりも国内体制を強化する必要性
- 医療機関における隔離施設及び陰圧室の整備状況
- 新型インフルエンザ患者の移送手段
- 隔離施設整備や専門スタッフ確保等の国内体制整備に十分な予算を確保する必要性
- 在外邦人の感染等を把握する体制の整備状況
- 新型インフルエンザ発症の地理的特性及び年齢特性について厚労省の見解
- 検疫職員についてガウン等の着替え等の衛生管理を徹底する必要性
- 豚肉に対する風評被害防止のための農水省の対応策
- 新型インフルエンザの診療拒否に係る医師法第19条(応召義務)の考え方
- 新型インフルエンザまん延期における通常診療への影響
- 新型インフルエンザまん延期に確保が見込まれる病床数
- 「新型インフルエンザワクチン接種に関するガイドライン」の策定状況
- 危機管理における国と地方自治体との連携に関する厚労大臣の認識
- 新型、季節性、鳥の3種類のインフルエンザワクチンの製造バランスと今後の計画
- 平成21年度補正予算におけるワクチン製造の体制強化策
- 途上国に対する医療衛生体制支援による国際貢献についての厚労大臣の見解
- 在日米軍基地から入国する際の感染症法適用の有無
- 在日米軍基地から入国する際の米国側検疫体制の実態把握の必要性
- 新型インフルエンザ情報の公表と個人情報保護の在り方
- 外出自粛及び隔離・停留の際の食料の提供等に要する費用徴収基準