
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 財政金融委員会
平成21年6月4日(木) 第18回
1. 金融商品取引法等の一部を改正する法律案(閣法第49号)(衆議院送付)
2. 資金決済に関する法律案(閣法第50号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 富岡 由紀夫 君(民主)
- 藤末 健三 君(民主)
- 尾立 源幸 君(民主)
- 大門 実紀史 君(共産)
【主な質疑項目】
- サブプライムローン問題が深刻化する中で格付会社がとった行動の問題点
- 国債の発行体である政府と登録を受け国債の格付を行う格付会社との間に利益相反が生じる懸念
- 収納代行サービス等に対する規制の在り方についての金融庁の認識
- 中小企業等向け融資を減らし大企業向け融資を増やしている銀行に対する見解
- 総合取引所構想を実現するための具体的なロードマップを考える必要性
- 日本の商品先物市場の出来高が減少している理由
- 「少額の為替取引」として資金移動業者に認められる取引金額の上限
- 資金移動業者が破綻した場合に利用者への資金返還が迅速に行われる必要性
- 資金移動業者を利用した政治団体等への寄付についての規制の有無
- あおぞら銀行及び新生銀行の合併に伴う公的資金再注入の是非
- 投資信託等の販売目標未達成による銀行従業員の解雇が監督指針に抵触する可能性