
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 財政金融委員会
平成21年3月17日(火) 第7回
1. 財政及び金融等に関する調査
(財政政策等の基本施策及び金融行政に関する件)
【質疑者】
- 大塚 耕平 君(民主)
- 川上 義博 君(民主)
- 牧山 ひろえ 君(民主)
- 大門 実紀史 君(共産)
【主な質疑項目】
- 所得税法等改正案の附則に盛り込まれた「景気回復」の定義
- 無利子国債及び政府紙幣の発行を求める意見に対する現時点での財務大臣の見解
- G20における企業の資金繰りに関する議論の内容
- 多極化した社会において我が国の国際交渉の在り方を改革する必要性
- 株価下落を受けて保険会社のソルベンシー・マージン比率規制に特例を設ける必要性
- 内需拡大による経済成長がこれまで実現できなかった理由
- デフレ状況下における財政出動の意義
- 国内基準行に対するBIS規制適用凍結の必要性
- 確定申告による納税者意識向上の必要性
- 認定NPO法人の認定基準緩和等による個人寄附金の支援
- 一定の所得を超えると国税負担率が低下する理由
- 現在は分離課税となっている金融所得課税を総合課税に変更する必要性