
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 財政金融委員会
平成21年2月12日(木) 第3回
1. 平成二十年度における財政運営のための財政投融資特別会計からの繰入れの特例に関する法律案(閣法第1号)(衆議院送付)
2. 銀行等の株式等の保有の制限等に関する法律の一部を改正する法律案(衆第1号)(衆議院提出)
3. 平成二十年度における財政運営のための財政投融資特別会計からの繰入れの特例及び同年度における生活・経済緊急対策の実施についての制限に関する法律案(参第1号)
【質疑者】
- 大久保 勉 君(民主)
- 峰崎 直樹 君(民主)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 森 まさこ 君(自民)
【主な質疑項目】
- 金融危機対応としての銀行等保有株式取得機構の資産買取り対象範囲拡大の必要性
- 定額給付金の振込手数料の積算根拠と財政負担を軽減する方策
- 地方自治体が仕組債や仕組預金により損失を被る危険性
- 金融商品のリスク管理の現実を踏まえた地方自治体の資金運用を見直す必要性
- 「小さな政府」の考え方など政府機能の在り方に関する議論の重要性
- 税制と社会保険制度を一体的に制度設計を行う必要性
- 税制改正法案附則に基づく消費税の引上げの前提となる経済指標
- 景気の上昇局面における増税が景気を冷え込ませる危険性
- 民主党が定額給付金に反対する理由
- 野党提出の財政運営特例及び対策実施制限法案が成立した場合の予算との不一致を解消する方策