
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 外交防衛委員会
平成21年6月23日(火) 第21回
1. 経済上の連携に関する日本国とベトナム社会主義共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第7号)
2. 日本国とスイス連邦との間の自由な貿易及び経済上の連携に関する協定の締結について承認を求めるの件(閣条第13号)
3. 航空業務に関する日本国とサウジアラビア王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(第170回国会閣条第3号)
【質疑者】
- 白 眞勲 君(民主)
- 小池 正勝 君(自民)
- 浜田 昌良 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- ベトナム人看護師・介護福祉士の今後の受入れ交渉の方針
- ベトナム及びスイスとの経済連携協定(EPA)締結の意義と我が国の農業に与える影響
- これまでのEPAによる看護師・介護福祉士の受入れと今回の日・ベトナムEPAの場合の相違点
- スイスとの間で導入される認定輸出者による原産地申告制度の信頼性の確保
- これまで締結したASEAN諸国等とのEPAに原産地申告制度を導入する可能性
- カナダとのEPA交渉開始の可能性
- オーストラリアとのEPA交渉の進捗状況
- サウジアラビアとの間で就航見込みがない中で航空協定を締結する意味
- 北朝鮮による新たなミサイル発射の可能性に関する情報収集状況と対処方針
- 米軍THAAD(終末高々度地域防空)システムを日本のミサイル防衛に導入する可能性
- 発着枠の振り分けに関するULルールの一時停止措置がビジット・ジャパン・キャンペーンに与える影響
- 成田空港で一時的に空く発着枠の効率的な活用の在り方
- 日本航空に対する日本政策投資銀行の融資への政府保証の妥当性
- ODA案件で邦人企業が被る事業トラブルへの在外公館等による企業支援体制の整備
- 防衛省の低入札価格調査の実態改善に向けた浜田防衛大臣の決意
- 我が国における定住外国人に対する日本語教育の重要性と改善の必要性
- 普天間飛行場代替施設において新たに設置される施設・機能