
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第171回国会 外交防衛委員会
平成21年4月7日(火) 第7回
1. 外交、防衛等に関する調査(北朝鮮からの飛翔対発射事案に関する件)
【質疑者】
- 浅尾 慶一郎 君(民主)
- 白 眞勲 君(民主)
- 浅野 勝人 君(自民)
- 木村 仁 君(自民)
- 浜田 昌良 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
- 4月4日に北朝鮮がミサイルを発射したとの誤報事案の経緯とその原因
- 緊急情報ネットワークシステム(Em-Net)による今回の情報伝達について検証する必要性
- 北朝鮮の発射した弾道ミサイルの秋田県沖の落下物を回収する必要性
- ミサイル発射の際に各レーダー間の連携等ミサイル防衛システムが機能していたかどうかを検証する必要性
- 北朝鮮が人工衛星を軌道に乗せたと発表したことに対する政府の認識
- 敵基地攻撃能力に関する我が国の考え方と日米安保体制との関係
- 国連安保理事会における北朝鮮ミサイル発射問題に関する協議への我が国の方針と決議採択の可能性
- 北朝鮮ミサイル発射問題に関する日中、日露外相電話会談の内容と両国への決議採択の働きかけ
- 今回の弾道ミサイル発射に係るデータの検証方法とその見通し
- 六者会合における対話再開の重要性に対する中曽根外務大臣の認識とその見通し
- 北朝鮮の核放棄に向けた取組に対する外務・防衛両大臣の決意