委員会・調査会質疑項目

会議一覧へ戻る

農林水産委員会の質疑項目へ戻る

第170回国会 農林水産委員会

平成20年11月13日(木) 第2回

1. 農林水産に関する調査

【質疑者】

  • 平野  達男 君(民主)
  • 米長  晴信 君(民主)
  • 舟山  康江 君(民主)
  • 主濱   了 君(民主)
  • 佐藤  昭郎 君(自民)
  • 牧野 たかお 君(自民)
  • 風間   昶 君(公明)
  • 草川  昭三 君(公明)
  • 紙   智子 君(共産)

【主な質疑項目】

  • 残留農薬のポジティブリスト制度導入以前に輸入・売却されたメタミドホスが残留した米の取扱いの妥当性
  • 事故米穀の不正規流通に関する内部告発文受領後の農林水産省の対応についての大臣の所感
  • 事故米穀問題に対する「農林水産省の取組に関する工程表」の進捗状況
  • 事故米穀影響事業者緊急支援事業150億円の予算規模の積算根拠と事業者の選定方法
  • 風評被害を受けた善意の事業者に対する農林水産省の対応の在り方
  • 事故米穀の不正規流通により不当利益を得たと思われる仲介業者の調査方法及び対応措置
  • 米穀の複雑な流通を改善する必要性
  • 事故米穀等の立入検査に関する法的根拠
  • 事故米穀不正規流通の発生原因及び責任の究明に農林水産省自ら取り組む必要性
  • 農林水産省職員の食の安全に対する根本的な意識改革の必要性
  • 農林水産省設置法の中に食品の安全確保を任務として加える必要性
  • 「物品(事業用)の事故処理要領」の一部において事故米穀と誤記した理由
  • ミニマム・アクセス米における輸入機会の意味と本年(平成20年11月実施)の入札不落との関係
  • ミニマム・アクセス米の調達手続の透明性確保と流通における管理経費削減の必要性
  • 計画輸入制度に基づく輸入小麦事故品に対する水際対策の在り方
  • 農業政策における支援対象としての主業農家と副業農家の位置付け
  • 麦・大豆の生産振興のため水田・畑作経営所得安定対策の過去生産実績要件を撤廃する必要性
  • 政府の追加の経済対策における水田フル活用の具体的内容
  • 閣僚懇談会における麻生総理の地方農政局等の見直し関連の発言と大臣の認識
  • 地方農政局等が廃止・縮小となった場合の人材活用の在り方
  • 水田フル活用を目的とした多収穫米によるバイオエタノールの生産拡大の必要性
  • バイオエタノール実証事業における直接混合方式導入の必要性
  • ミクロネシア連邦においてだ捕された日本漁船の早期解放に向けた国の取組
  • 金融機能強化法改正案において公的資金の投入対象に農林中金から農協までを含めた理由
  • 中央卸売市場の施設整備に対する支援策とPFI等を活用した施設整備の実績