
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第170回国会 財政金融委員会
平成20年12月11日(木) 第6回
1. 金融機能の強化のための特別措置に関する法律及び金融機関等の組織再編成の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第7号)(衆議院送付)
2. 保険業法の一部を改正する法律案 (閣法第8号)(衆議院送付)
○政府に対する質疑
【質疑者】
- 川崎 稔 君(民主)
- 大久保 勉 君(民主)
- 尾立 源幸 君(民主)
- 森 まさこ 君(自民)
- 荒木 清寛 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
【主な質疑項目】
- 大企業の間接金融へのシフトが中小企業の資金繰りに与える影響
- 緊急保証制度の保証規模の算定根拠と制度の評価
- 農林中金が公的資本注入の申請を行う可能性と注入規模についての金融担当大臣の認識
- 新銀行東京の経営不振に関する東京都の責任
- 金融機能強化法等改正案が成立した場合の施行スケジュールの見通し
- 金融機関が株価変動の影響を受けやすい構造を是正するための方策
- 信用保証協会の保証があっても銀行が融資を拒む実態があることについての認識
○内閣総理大臣に対する質疑
【質疑者】
- 円 より子 君(民主)
- 大塚 耕平 君(民主)
- 椎名 一保 君(自民)
- 白浜 一良 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
【主な質疑項目】
- 資金の流動性に関する日銀の現状認識と今後取り得る方策
- 中小企業金融円滑化のため早期に第二次補正予算を提出する必要性
- 民主党の修正案は銀行法を含めた現行法制と整合的であることの確認
- 深刻な金融危機であるとの現状認識を踏まえいわゆる日銀特融の発動を検討する必要性
- 今般の世界金融危機への我が国の対応についての評価
- 内需拡大のための具体的方策についての総理大臣の見解
- 日中韓首脳会合における多国間通貨スワップ協定についての提案
- 経済対策として消費税減税や食料品の消費税負担の軽減を行う必要性
- 基礎年金の財源に消費税を充てる場合の問題点