
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第170回国会 決算委員会
平成20年11月17日(月) 第2回
1. 国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査
(国会法第百五条の規定に基づく本委員会からの会計検査の要請に対する結果報告に関する件)
(会計検査院第三十条の二の規定に基づく報告に関する件)
【質疑者】
- 柳澤 光美 君(民主)
- 風間 直樹 君(民主)
- 牧山 ひろえ 君(民主)
- 塚田 一郎 君(自民)
- 牧野 たかお 君(自民)
- 松 あきら 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 独立行政法人の業務発注に係る随意契約割合及び1者応札割合の高さ
- 独立行政法人の関連公益法人等への業務発注に係る随意契約と天下り
- 独立行政法人の統廃合に伴う財政支出削減等の効果
- 独立行政法人の契約状況や財務状況等についての評価の厳格化
- (独)高齢・障害者雇用支援機構の業務委託に係る雇用開発協会の不適正経理
- 国土交通省及び農林水産省におけるODA庁費の不適切な使用
- 新JICAにおけるODAの効率的な実施
- (株)PCIのODA事業に係る贈収賄事件に関する再発防止策
- 農林水産省及び国土交通省の補助事業に係る地方公共団体の不正経理と再発防止策
- (独)都市再生機構における多額の繰越欠損金と関連会社の剰余金の活用
- 文化庁のODA事業発注に係る制限的要件の設定や受注先法人における不適切な会計経理
- (独)スポーツ振興センターの繰越欠損金の現状と今後のスポーツ振興くじの在り方
- 介護保険制度における国の施策の在り方と財政安定化基金の見直し
- 国民健康保険の資格証明書の取扱いに係る厚生労働省の対応
- 過大な税収見積もりによる地方財政措置等への影響