
会議一覧へ戻る
国民生活・経済に関する調査会の質疑項目へ戻る
第169回国会 国民生活・経済に関する調査会
平成20年4月16日(水) 第5回
1.国民生活・経済に関する調査
(「幸福度の高い社会の構築」のうち、福祉とくらしについて)
【参考人】
- 日本女子大学人間社会学部教授 岩田 正美 君
- 国立社会保障・人口問題研究所所長 京極 高宣 君
【質疑者】
- 舟山 康江 君(民主)
- 愛知 治郎 君(自民)
- 松 あきら 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 中谷 智司 君(民主)
- 山田 俊男 君(自民)
- 白 眞勲 君(民主)
【主な質疑項目】
- 子供が多いほど固定貧困層になりやすい理由
- 家賃補助制度の意義
- ワーキングプアと生活保護受給の関係
- 貧困の定義と分析手法
- 世相に関する報道の在り方と社会的影響
- 福祉政策の在り方
- 幸福についての見解
- 負の所得税に関する見解
- 大規模な統計調査の必要性
- 生活保護受給に対する我が国とヨーロッパの見方の相違
- 貧困対策の在り方
- 人口減少社会の成功モデルとなるための方策
- 貧困の固定化・社会的排除への対応策
- 地域レベルで見た社会保障の現状
- 社会保障の側面から見た在留外国人の位置付け