すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
検索方法
検索
文字サイズの変更
標準
拡大
最大
サイトマップ
よくある質問
リンク集
English
トップページに戻る
議員情報
今国会情報
ライブラリー
議案情報
会議録情報
請願
質問主意書
参議院公報
参議院のあらまし
国会体験・見学
国際関係
調査室作成資料
参議院審議中継
特別体験プログラム
キッズページ
トップ
>
委員会・調査会質疑項目
会議一覧へ戻る
政府開発援助等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 政府開発援助等に関する特別委員会
平成20年6月6日(金) 第9回
1.政府開発援助等に関する調査
【質疑者】
米長 晴信 君(民主)
牧山 ひろえ 君(民主)
谷川 秀善 君(自民)
浜田 昌良 君(公明)
近藤 正道 君(社民)
【主な質疑項目】
TICADIVの開催目的及びアフリカ外交の戦略的目標
食糧価格高騰の状況と支援の在り方
TICADプロセスの成果を適切にモニタリングする必要性
対アフリカ投資倍増に向けた取組
アフリカ向けODAの倍増公約達成と他の地域への支援等に影響が出ないためのODA予算全体の増額
母子健康手帳のアフリカへの普及に向けた課題と展望
TICADIVを契機とした平和構築への貢献の在り方
TICADIVにおけるアフリカ向けODA倍増表明へのアフリカ各国首脳の反応
アフリカのインフラ網の整備、農業生産性の向上に向けた今後の具体的取組
ミレニアム開発目標達成に向けた保健・衛生分野の取組
TICADIV及び北海道洞爺湖サミットの開催の機会をとらえてODA予算を増額に転ずる必要性
世界エイズ・結核・マラリア対策基金の事業における我が国NGOの活動状況
結核対策に向けた我が国の支援策
水分野における支援の促進
TICADIVにおいてNGOの参加・関与が不十分であったとの指摘
アフリカからの保健分野の人材流出防止への取組
利用案内
著作権
免責事項
ご意見・ご質問
All rights reserved. Copyright(c) , House of Councillors, The National Diet of Japan