会議一覧へ戻る
政府開発援助等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 政府開発援助等に関する特別委員会
平成20年4月16日(水) 第5回
1.政府開発援助等に関する調査
(新たな国際援助の在り方に向けた提言に関する件)
【参考人】
- 中央大学法科大学院教授・国際連合大学学長特別顧問 横田 洋三 君
- 拓殖大学学長・外務省国際協力に関する有識者会議議長 渡辺 利夫 君
- 政策研究大学院大学国際開発戦略研究センター教授 大野 泉 君
【質疑者】
- 犬塚 直史 君(民主)
- 谷岡 郁子 君(民主)
- 森 まさこ 君(自民)
- 谷合 正明 君(公明)
- 近藤 正道 君(社民)
【主な質疑項目】
- ミレニアム開発目標にある国民所得(GNI)比0.7%達成等我が国ODA予算に関する目標の在り方
- 官民連携の観点から見た我が国援助人材育成の在り方
- 立法化を含めた援助人材育成のための取組の必要性
- 我が国ODAの理念と国民の理解
- 国際連合大学の積極的活用を通じた我が国の国際協力
- 我が国の援助政策と参議院ODA特別委員会の役割
- 「選択と集中」の一環としての法制度整備支援の積極的位置づけ
- 我が国が持つ省エネルギー・環境科学技術の気候変動対策支援への活用
- ODA戦略・政策立案における国会・政治の関与の在り方
- 民間投資との連携などアフリカの自助努力につながるODA供与の方法
- 国際機関の場を活用した日本型援助の実現
- 総花的とも言える現行ODA大綱への評価とODA基本法制定の必要性