
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 国土交通委員会
平成20年5月15日(木) 第8回
1.観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律案(閣法第11号)(衆議院送付)
2.地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律案(閣法第12号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 輿石 東 君 (民主)
- 室井 邦彦 君 (民主)
- 広田 一 君 (民主)
- 藤本 祐司 君 (民主)
- 谷川 秀善 君 (自民)
- 鰐淵 洋子 君 (公明)
- 渕上 貞雄 君 (社民)
【主な質疑項目】
- 官民連携による観光振興への取組体制の強化
- 観光圏整備事業費補助金の限度額設定の妥当性
- 認定観光圏整備事業関連融資の実効性の担保
- 観光圏における滞在促進地区の役割
- 観光圏整備事業に必要な資金調達の認定基準の在り方
- 観光圏の概念とその意義
- ビジット・ジャパン・キャンペーンの進ちょく状況
- 我が国において国際会議の開催数が減少した理由
- 通訳案内ガイドの養成状況
- 日中韓における観光交流の在り方
- ユニバーサルデザイン化推進の必要性
- 歴史まちづくり法案の提出の経緯と背景
- 歴史まちづくりにおける省庁間連携の必要性
- 歴史まちづくりに不可欠な地方自治体の人材育成策
- 社会資本整備審議会における人選の妥当性
- 歴史まちづくりに係る予算措置の在り方
- 歴史的街並みが衰退した理由
- 無電柱化事業推進の必要性
- 国による歴史的風致維持向上計画の認定が及ぼす地方分権への逆行
- 歴史的街並み整備における公共交通の誘導支援策