
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 経済産業委員会
平成20年4月24日(木) 第6回
1.中小企業における経営の承継の円滑化に関するする法律案(閣法第33号)
【質疑者】
- 藤末 健三 君(民主)
- 姫井 由美子 君(民主)
- 松村 祥史 君(自民)
- 塚田 一郎 君(自民)
- 松 あきら 君(公明)
- 松下 新平 君(無)
【主な質疑項目】
- 事業承継の現状・課題と法案提出の目的及び法制定によって期待される効果
- 遺留分に関する民法の特例措置について相続人間の公平を担保するための措置
- 遺留分に関する民法の特例措置を実施する支援体制を築く上で、弁護士、公認会計士等に加え、司法書士の専門性を活用する必要性
- 事業承継支援センターの役割や支援内容
- 事業承継支援センターによる支援活動が全国規模で連携して行われる必要性
- 中小企業者の後継者不足を解消するために後継者人材バンクを創設する必要性
- 法施行のための支援体制の充実強化と十分な人員の確保の必要性
- 事業承継ファンドによる支援策の充実
- 法案と事業承継税制との関係
- 事業承継税制の適用対象企業
- 事業承継税制について、現行の自社株式に係る10%減額措置を80%納税猶予とする理由、将来100%に引き上げる必要性
- 事業承継税制の適用に当たって雇用の8割以上の確保を要件とする理由
- 相続税の総合的見直しが事業承継税制の制度設計に与える影響
- すべての中小企業者に対する事業承継支援の必要性