
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 厚生労働委員会
平成20年5月15日(木) 第11回
1.介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案(閣法第67号)(衆議院送付)
2.介護従事者等の人材確保のための介護従事者等の処遇改善に関する法律案(衆第16号)(衆議院提出)
【質疑者】
- 大河原 雅 子 君(民主)
- 森 ゆうこ 君(民主)
- 石井 準一 君(自民)
- 衛藤 晟一 君(自民)
- 山本 博司 君(公明)
- 渡辺 孝男 君(公明)
- 小池 晃 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 財政審における介護給付の見直しによる影響額試算についての厚労大臣の見解
- 骨太の方針2006で示された社会保障費の削減が介護に及ぼす影響
- これまでの過度な介護給付費抑制についての厚労大臣の認識
- 介護サービス事業への営利企業参入の是非
- 業務管理体制整備義務付けに係る指導監督体制充実強化及び事務負担増への配慮の必要性
- 介護サービス事業者に対する国の立入検査実施の基準
- 介護保険法改正に基づく省令等の制定・改正に現場の声を十分に反映させる必要性
- 事業の休廃止時における利用者への継続的なサービス提供のための具体的方策
- 介護従事者の処遇改善のための適切な介護報酬設定の必要性
- サービス提供責任者の配置について介護報酬上の評価を行う必要性
- 介護福祉士など有資格者等を介護報酬上で評価することの必要性
- 介護従事者の雇用管理及び福利厚生等の労働環境を整備する必要性
- ケアマネジャーの専門性、独立性、公正性、中立性を高める方策
- 介護報酬引下げが介護従事者の賃金水準に与えた影響及び賃金水準向上に向けた厚労大臣の決意
- 一定の公費負担により介護従事者の処遇改善のための対策を講ずることの必要性
- 財政調整交付金の運用の在り方
- 特別養護老人ホーム待機者の実態を把握し施設・居宅サービスをバランスよく整備する必要性
- 療養病床の再編成の基本的考え方
- 介護保険法附則第2条にある被保険者・受給者の範囲についての検討状況
- 持続可能な介護保険制度構築に向けた取組