
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 外交防衛委員会
平成20年5月20日(火) 第12回
1.投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とカンボジア王国との間の協定の締結について承認を求めるの件
2.投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とラオス人民民主共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
3.全権委員会議(千九百九十四年京都、千九百九十八年ミネアポリス及び二千二年マラケシュ)において改正された国際電気通信連合憲章(千九百九十二年ジュネーブ)を改正する文書(全権委員会議(二千六年アンタルヤ)において採択された改正)及び全権委員会議(千九百九十四年京都、千九百九十八年ミネアポリス及び二千二年マラケシュ)において改正された国際電気通信連合条約(千九百九十二年ジュネーブ)を改正する文書(全権委員会議(二千六年アンタルヤ)において採択された改正)の締結について承認を求めるの件
【質疑者】
- 佐藤 公治 君(民主)
- 風間 直樹 君(民主)
- 浜田 昌良 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
(条約関係)
- 二国間投資協定締結の意義
- メコン地域開発に関する戦略的考え方
- 二国間投資協定における汚職防止規定の実効性
- 二国間投資協定締結を通じた資源外交の在り方
- カンボジア・ラオスに対する投資上位国との投資協定と今回の両投資協定との差違
- カンボジア・ラオスとの経済連携協定締結の可能性
(外交、防衛関係)
- 関係省庁・国際機関が連携した鳥インフルエンザ対策の必要性
- 北朝鮮が技術支援を行ったとされるシリアの原子炉に対するイスラエルの空爆問題
- 北朝鮮の核攻撃を抑止する方策
- 拉致問題に関し北朝鮮に対する軍事的報復の検討の事実関係
- 山田洋行をはじめとする防衛商社への防衛省・自衛隊からの再就職問題
- 不祥事再発防止に向けた防衛省の取組姿勢
- 建設コンサルタント会社PCIによる遺棄化学兵器事業
- ODAに関する不正経理事案への対応
- 米兵の犯罪に対する我が国の裁判権放棄問題