
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 総務委員会
平成20年6月5日(木) 第19回
1.行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 内藤 正光 君(民主)
- 武内 則男 君(民主)
- 行田 邦子 君(民主)
- 長谷川 憲正 君(民主)
- 末松 信介 君(自民)
- 河合 常則 君(自民)
- 弘友 和夫 君(公明)
- 山下 芳生 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 地方分権改革実現への取組方針
- 地方議会を詳細に縛る地方自治法の抜本改革
- 総合職試験の創設がキャリアシステムの存続・強化につながる懸念
- 地方歳出削減の現状とプライマリーバランス黒字化の要因
- 地方交付税の機能を発揮させる算定方法
- 国家公務員の早期退職慣行の是正
- 国家公務員人材バンクが機能しなかった理由
- 日本郵政グループが業務提携先を決定する際の基準
- 行政評価の評価手法の在り方
- 新過疎法制定に向けた議論の方向性
- 住民基本台帳カードと社会保障カードの統合における課題
- 頑張る地方応援プログラムにおける地方公共団体への人的支援措置の拡充
- 自治体職員の青年海外協力隊への参加に係る環境整備
- 「ダビング10」の実施が見送られた理由と今後の見通し
- 情報通信省構想についての見解
- 航空管制官の職務と責任に応じた勤務条件
- 日本郵政グループの関連法人に対する整理・見直しによる労働条件の悪化
- 広域自治体と基礎自治体の役割分担
- NHK職員によるインサイダー取引事件の原因と職員のモラル向上策