
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第169回国会 総務委員会
平成20年2月5日(火) 第2回
1.地方交付税法等の一部を改正する法律案(閣法第1号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 那谷屋 正義 君(民主)
- 加賀谷 健 君(民主)
- 末松 信介 君(自民)
- 魚住 裕一郎 君(公明)
- 山下 芳生 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 防災拠点施設としての公立学校施設の耐震化率向上への取組状況
- 災害時の避難所に対する非常用通信設備設置の重要性
- 地方財政が危機的状況に追い込まれた背景・要因
- 国税の見積もりと実績との間に乖離が生じた理由
- 交付税特別会計借入金の償還計画の抜本的見直しの必要性
- 財源不足と「国と地方の折半ルール」適用の在り方
- 近年の地方交付税の大幅削減が地方公共団体の財政運営に与えた影響
- 地方債元利償還における償還方法見直しの必要性
- 地方交付税の原資が増減した場合の対応の在り方
- 減収補てん債が発行できない場合の地方公共団体への影響
- 合併した地方公共団体の財政状況と問題点
- 地方財政計画の意義と役割
- 地方交付税算定の簡素化と透明化の必要性に対する大臣所見
- 当分の間の措置としての減収補てん債の特例と財政規律の保持
- 地方交付税総額を含めた一般財源総額確保に向けた大臣の決意
- 合併推進債・合併特例債の償還が今後の地方公共団体に及ぼす影響
- 地方一般財源総額と地方交付税の法定率引上げ