
会議一覧へ戻る
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第168回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
平成19年11月5日(月) 第3回
1.北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査
【質疑者】
- 白 眞勲 君(民主)
- 川上 義博 君(民主)
- 岡田 直樹 君(自民)
- 風間 昶 君(公明)
- 山下 芳生 君(共産)
【主な質疑項目】
- 米国の北朝鮮テロ支援国家指定解除をめぐる動きと我が国の対応
- 数人帰国すれば拉致問題の進展になり得るとの外交防衛委員会(10月25日)における外務大臣発言の確認
- 日朝の公式・非公式協議の進捗状況
- 北朝鮮に対する人道支援の可能性
- 横田めぐみさんの「遺骨」とされるもの受取り時のメモの存在及び偽物と断定した経緯
- 拉致問題の進展なしにエネルギー支援を行わないとする我が国の立場への六者会合関係国の理解
- 特定失踪者の捜査状況
- 福田内閣の拉致問題に対する基本姿勢
- 拉致問題の進展が対北朝鮮エネルギー支援の条件となることの確認
- よど号事件の犯人送還は拉致問題の進展とならないことの確認
- 国連における北朝鮮人権状況決議に対する政府の取組
- 第2回南北首脳会談に対する外務大臣の評価
- 訪朝している核無能力化作業チームに日本人核専門家を参加させる必要性
- 朝鮮半島の非核化に向けた六者会合の前進と我が国の積極的取組