
会議一覧へ戻る 
文教科学委員会の質疑項目へ戻る 
第168回国会 文教科学委員会
平成19年10月30日(火) 第2回
1.教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査
【質疑者】
	- 佐藤  泰介 君(民主)
- 林  久美子 君(民主)
- 亀井  郁夫 君(民主)
- 谷岡  郁子 君(民主)
- 大島 九州男 君(民主)
- 水落  敏栄 君(自民)
- 坂本 由紀子 君(自民)
- 浮島 とも子 君(公明)
【主な質疑項目】
	- 教育振興基本計画に教職員の定数改善を盛り込む必要性 
- 全国学力・学習状況調査の成果及び悉皆で調査する意義 
- 複数省庁にまたがる地震に関する調査研究組織を一元化する必要性 
- 日本相撲協会に対する文科省の指導・監督の在り方及び協会の閉鎖的体質の改善方策 
- 教育再生会議と中央教育審議会の関係 
- 道徳教育の教科化に対する文科相の認識 
- 教科用図書検定審議会の中立・公正性に対する疑義 
- 教科書調査官の採用の在り方 
- バウチャー制度を地域間の学力格差を解消する観点からとらえる必要性 
- 柔道整復師を養成する大学におけるレントゲンに関する授業の実情 
- ナショナルトレーニングセンターの活用方策 
- 研究施設等からの低レベル放射性廃棄物の処分場を早急に整備する必要性 
- 家庭教育に対する支援策 
- 障害者雇用率未達成の教育委員会に対する改善勧告についての文科省の認識と取組 
- 文化芸術予算拡充の要望 
- 小・中学校における音楽教育の在り方