
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第168回国会 外交防衛委員会
平成19年11月27日(火) 第7回
1.イラクにおける自衛隊の部隊等による対応措置を直ちに終了させるためのイラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法を廃止する法律案(参第5号)
【質疑者】
- 牧山 ひろえ 君(民主)
- 佐藤 正久 君(自民)
- 浜田 昌良 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
- 山内 徳信 君(社民)
【主な質疑項目】
(法案関係)
- イラクにおける航空自衛隊による空輸活動の必要性及び実績
- いわゆる戦闘地域と非戦闘地域に関する認識
- イラク特措法廃止法案の提出の趣旨
- イラク戦争の正当性
- イラクにおけるこれまでの自衛隊の活動に対する民主党の評価
- 国連及びイラク政府関係者の自衛隊の活動に対する評価
- イラク特措法廃止に伴う国連要員輸送の代替措置
- イラクにおける国連の活動及びそれに対する自衛隊の支援状況
- イラク特措法廃止法案の趣旨説明にある「我が国にふさわしいイラクの復興支援活動」の内容及び支援要員の安全確保対策
- 国際平和協力活動に従事する自衛隊の武器使用基準
- 民主党の集団安全保障及び国際平和協力についての考え方
- イラク特措法の法的根拠となる国連決議1483等と本廃止法案との関係
- イラクにおける自衛隊の活動状況にかかる情報開示
- イラク戦争における死者数と民間人死者数が多い理由
(外交、防衛関係)
- 米国大統領選挙の見通しと米国のイラク政策への影響
- 豪州総選挙結果に伴う豪軍のイラク撤退見通しと自衛隊への影響
- 防衛省の一連の不祥事に関する政府の説明責任と広報の在り方
- テロ特措法への民主党対案の提出準備状況及びその内容
- 米軍のイラク駐留が米イラク2国間協定に基づくものとなった場合の対応