
会議一覧へ戻る
日本国憲法に関する調査特別委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 日本国憲法に関する調査特別委員会
平成19年5月10日(木) 第11回
1. 日本国憲法の改正手続に関する法律案(第164回国会衆第30号、第164回国会衆第31号)(衆議院提出)
2. 日本国憲法の改正及び国政における重要な問題に係る案件の発議手続及び国民投票に関する法律案(参第5号)
【参考人】
- 法政大学法学部教授 五十嵐 敬喜 君
- 東京慈恵会医科大学教授 小澤 隆一 君
【質疑者】
- 野村 哲郎 君(自民)
- 芝 博一 君(民主)
- 山下 栄一 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 近藤 正道 君(社民)
- 長谷川 憲正 君(国民)
【主な質疑項目】
- 憲法改正問題と国民投票法制定の関係
- これまで国民投票法が制定されなかった理由及びその必要性に対する参考人の認識
- 最低投票率導入の是非とこれに伴う憲法改正の必要性
- 投票権者の年齢を18歳に引き下げることに対する参考人の認識
- 公平な広報の在り方に対する参考人の認識
- 公務員と教育者の投票運動規制の在り方