
会議一覧へ戻る
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
平成19年6月4日(月) 第2回
1. 北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査
【質疑者】
- 白 眞勲 君(民主)
- 緒方 靖夫 君(共産)
- 岡田 直樹 君(自民)
【主な質疑項目】
- 青森県の北朝鮮小型船漂着問題と沿岸警備体制の見直し
- 脱北者に対する我が国の受け入れ態勢
- 脱北者を条約難民に準ずる処遇とする可能性
- 脱北者の入国審査時における国連難民高等弁務官事務所等との国際連携
- 日中韓外相会談における拉致問題の取扱い
- 中山拉致問題担当首相補佐官の訪中、訪米の目的
- 拉致問題に対する中国の姿勢と我が国との連携
- 拉致問題に関して中国が協力を検討しているとの報道の真偽
- 米国の北朝鮮テロ支援国家指定解除問題に係る日米首脳会談時のライス国務長官の発言内容
- 米国のテロ支援国家指定解除の手続
- 国連安保理決議1718に基づく経済制裁の現状
- 北朝鮮に対する我が国の制裁強化策と関係国との連携
- 拉致問題の「進展」の具体的内容
- 「対話と圧力」に対する外務大臣の総合的な考え方
- 脱北者問題に対する韓国との協力の必要性
- G8外相会合の成果
- 米国の対北朝鮮金融制裁の効果と我が国の金融制裁措置の可能性
- 拉致問題の解決に向けたG8サミットなどでの国際的連携の強化