
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 国土交通委員会
平成19年4月17日(火) 第10回
1. 国土の整備、交通政策の推進等に関する調査(航空機の運航における安全確保に関する件)
【質疑者】
- 田村 公平 君(自民)
- 藤本 祐司 君(民主)
- 犬塚 直史 君(民主)
- 谷合 正明 君(公明)
- 小林 美恵子 君(共産)
- 渕上 貞雄 君(社民)
【主な質疑項目】
- 全日空ボンバルディア機の高知空港胴体着陸事故後の対応状況
- 確認整備士の配置状況と今後の見通し
- 安全確保に対する今後の航空行政の在り方
- 航空機材調達の基準
- 外注化、分社化が進められる中での安全訓練体制の在り方
- 地方空港における航空機事故に係る救急医療体制の在り方
- 航空・鉄道事故調査委員会の行政組織における独立性確保の必要性
- 団塊世代退職に伴う運航・整備技術の伝承の在り方
- 定期航空協会における運航安全確保への取組状況
- 最近のヒューマンエラーの傾向とその原因分析
- ボンバルディア機の相次ぐトラブルを理由とする代替機導入の必要性
- 日本航空グループにおける地上作業事故発生の問題点
- 度重なる航空トラブルの発生原因
- 日本航空グループにおけるトラブル回避策の推進状況