
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 農林水産委員会
平成19年3月8日(木) 第1回
1. 農林水産に関する調査(畜産物等の価格安定等に関する件)
【質疑者】
- 野村 哲郎 君(自民)
- 小斉平 敏文 君(自民)
- 和田 ひろ子 君(民主)
- 松下 新平 君(民主)
- 渡辺 孝男 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
【主な質疑項目】
- 配合飼料価格の動向見通し
- 穀物価格の高騰を受けた配合飼料価格安定制度の見直しの必要性
- 焼酎かす等を利用したエコフィードの活用推進策
- 飼料自給率向上のための国内自給飼料の増産体制
- 生乳需要の現状と需要拡大策
- 酪農経営の悪化に対する大臣の認識
- 加工原料乳補給金単価引上げの必要性
- チーズ向け生乳に対する支援強化の必要性
- 肉用牛繁殖農家戸数減少の原因と増頭対策
- WTO・EPA交渉における大臣の方針と国際化の進展に対応した畜産経営安定対策
- 移動制限区域内の食鳥処理工場の経営悪化状況と支援の必要性
- 移動制限区域の設定基準見直しの必要性
- 学校給食での使用拒否等風評被害の現状と防止策
- 自治体の鳥インフルエンザ対応策に対する特別交付税措置
- 感染経路解明のための渡り鳥の実態調査を継続する必要性
- 鳥インフルエンザの拡大防止に向けた国際的な連携・協力体制構築の必要性
- 家畜伝染病予防法第15条(移動制限措置)の対象に鳥インフルエンザを加えることの必要性
- 農林水産省が農林水産物の関税を撤廃した場合による影響を試算した経緯
- 輸出違反が相次ぐ米国産牛肉の全面輸入停止措置を含めた対応強化の必要性
- 牛ヨーネ病、豚のPRRS病対策